fc2ブログ

田島ヶ原のサクラソウ

null
先週の荒川ポタリング3で行ってみようかなと思っていた田島ヶ原のサクラソウを見てきました。野原一面に咲いているのかなと想像していたものの、たくさんの野草にまぎれて所々にちょっとずつ咲いているんですねぇ。この写真は第2自生地の風景です。

null
第1自生地は小道(見学路)があって保護されている柵の周りを歩けるようになっていました。国の特別天然記念物に指定されていて柵の中に立ち入ることはできないようです。

null
小道の柵の近くまでサクラソウが咲いていてマクロモードでパシャリ。5月上旬まで開花時期だそうですが、周りの野草の背丈が高くなりだんだんサクラソウが見えにくくなってくるみたいです。

null
カントウタンポポも咲いていました。ほとんどセイヨウタンポポばかりで国産のタンポポってあまり見る機会ないですよね。ここは荒川沿岸の低湿地で約250種類の植物が見られるそうです。

null
もう見頃は過ぎているからか、見学している方はそんなに多くなくて逆に良かったかも・・・。遠くに見えるのはさくらそう水門。

null
自生地の周りの公園には桜並木があるのですが、もうほとんど散ってしまった桜の幹に少しだけ桜が咲いていました。花弁の切れ込みが桜の花と似ているのがサクラソウの所以でしょうか。サクラソウのピンクが濃いので比べると白っぽく感じますね。

null
駐車場の脇に咲いている菜の花の黄色もきれいです。

null
サクラソウ第2自生地の近くにある駐車場に車をとめたのですが、近くでラジコンカーを走らせていましたよ。ヘリポートって書いてあったけど、ラジコンカーを走らせている場所がヘリポートなんだろうか?

今日は、荒川左岸ポタリングの下見もかね来たのですが、サイクリストをちらほら見かけました!駐車場も無料だったし、次回はここまで自転車積んできて上流の荒川自転車道まで抜ける道をポタリングしてみようかな・・・。

コメント

Secret

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
検索フォーム
QRコード
QRコード