fc2ブログ

荒川ポタリング2

前回上の子と下見に行った荒川のサイクリングロード(右岸荒川緊急道)に行ってきました!今日は頑張って浮間公園~河口までチャレンジです。スポーツ日和の休日とあって、サイクリストやジョガー、グランドにでは少年野球にサッカー、ラクロスなどとてもたくさんの人達がスポーツを楽しんでおりました。ほかにもラジオを聞きながら一輪車をバックで漕ぎながらジャグリングしているおじさん(わろた)、和太鼓の特訓やよさこいソーランの練習をしているグループがいたり、土手でのんびり過ごしている人達、犬の散歩や、インラインスケートをしている人、小さい子が自転車の練習中だったりと、荒川の河川敷はとってもにぎやか。なので、十分周りに注意しながら走行しないといけないですね。ちなみに制限速度は20kmと表示がありました。

null
このスクリーンショットはNV-U35のGPSログデータをペタマップにアップロードして作成したマイルートです。実際はログデータが4つ(往路2つ復路2つ)に分割されていたので、ペタマップのサイト上では4色に色分けされてしまうのですが、青色にレタッチしています。ペタマップ上でログを結合できるといいんですけどね・・・。

null
今回NV-U35はサイクルコンピューターとGPSのログだけ記録させれば良いのでガイドはしませんでした。はたしてスーパースタミナモードでどれくらいバッテリーがもつでしょうか。往路は景色を楽しみながら時々自転車を止めてスナップ写真を撮りながらのんびりポタリングすることにします。写真の橋の名前などは後から地図を見て確認しました。間違ってたらごめんなさい。

null
京浜東北線の鉄橋通過。

null
岩淵水門の桜はまだあまり散ってなかったです。

null
鹿浜橋が見えてきました。

null
扇大橋を過ぎたところに車いすを体験できる荒川福祉体験ひろばがありました。

null
扇大橋を渡る日暮里舎人ライナー。

null
チューリップと鯉のぼり。もう鯉のぼりの季節ですか!今年もあっという間に過ぎ去りそう・・・。

null
堀切ジャンクション。

null
土手に登って東京スカイツリーを撮影。

null
遠くに見えるのは四ツ木橋。

null
遠くに見えるのは中央環状線の中川にかかる斜張橋。

null
河口から5kのポストです。川下からの風が以外と強くてだんだん足がつらくなってきました。頑張れオレ。

null
葛西橋を通過します。

null
河口から0kのポストがあるも最後のストレッチが続きます。ここでロッキーのテーマが頭の中内に降りてきました!チャラーラー、チャラーラー。こんどNV-U35の音楽プレーヤーにロッキーのテーマ入れておこうっと。

null
河口の新砂に到着しました。ヤッター!アスファルトで舗装されているのはここまでですが、あと少し砂利道が続いています。荒川の河口は広いですね~。河口付近は船の往来も多いなぁ。そうそう途中ジェットスキーやモーターボートに引っ張られて水上スキーをしている人もいましたよ。遠くに見えるのは湾岸線と京葉線の鉄橋と左手には葛西臨海公園の観覧車が見えます。

null
カメラを地面に置いてセルフタイマーでパシャ。あれれっガッツポーズする前にシャッターが切れちゃいました。ちなみに今日はガッツポーズの日だそうです(ラジオで聞いた)。

null
もたもたしてたら、近くからママチャリできていたおじさんが「撮りましょうか?」と声をかけてくれました。って俺もおじさんだけど(笑)お言葉にあまえてガッツポーズの日に記念のガッツポーズの写真が残せましたよ。ありがとうございましたママチャリの方<(_ _)>

null
河口でのサイクルコンピュータ画面の写真です。屋外だと映り込みがあるので写真を撮るのが大変。見にくいですが、バッテリーのアイコンは満タンのまま。スーパースタミナモードはだてじゃないかも。

ファームアップでスクリーンショット撮れるようにならんかな・・・。25.7kmで2時間3分30秒もかかってしまいました。持ってきたパンを食べて少し休憩して復路はポンコツな体に鞭打ってノンストップで帰りましょう。

null
ゴールの浮間公園に到着しました。帰りは川下からの追い風で少し楽に走行できましたが、明日筋肉痛が心配・・・。SPDシューズを履けばもう少し楽に走れたかもしれませんが、往来が多いのと途中に車止めのゲートが何か所もあるので、なれないSPDで転ぶと痛いし恥ずかしいし・・・。

null
ゴールの浮間公園でのサイクルコンピュータ画面の写真です。走行距離は50.9km経過時間は3時間17分17秒でした。帰りは約1時間13分。電池のアイコンは1/3減った状態かな。ということで、ガイドをしなければかなりバッテリーが持つことが判明しました。念のためエネループブースター持って行ったけど必要なかったですね。

null
NV-U35のサイクルコンピューターの画面を全画面にすると、平均速度19.5km/hや最高速度35.0km/h、消費カロリー1556kcalなんていうのも分かります。そうそう電車に乗った時に窓際でGPSを受信出来ていれば速度が分かって面白いですよ。

コメント

Secret

No title

こんにちは。旧型のNV-U3Cを持っていて買い換えようか迷っていてレビューを検索で見つけてやってきました。なかなかいい感じのようですね。
『轍 Wadachi』ってフリーソフトを使うとログの結合など出来るみたいですよ。

Re: No title

ポータブルナビって初めて購入したのですが、いろいろ活用できて楽しんでます!
『轍 Wadachi』こんど試してみますね。情報ありがとうございました。
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
検索フォーム
QRコード
QRコード