fc2ブログ

自転車ナビにも使えるソニーNV-U35

null
車の純正ナビが故障して以来、PSPにGPSアンテナとナビソフト(マプラス2)の組み合わせで簡易ナビとしてしばらく使っていたのですが、衛星をキャッチするまでに時間がかかったり、リルートも遅いし、PSPのキー操作が面倒だったりと、正直あまり使い勝手がいいものではありませんでした。

それでも、地図本よりはぜんぜん便利なので、十分役に立ってはいたので、少し欲張って自転車ナビとして使えないものかと、PSPのケースを加工して取り付けてみたりしてみたもののバッテリーの持ちが悪くて自転車ナビとして使うにはちょっときびしく企画倒れ(2~3回しか使わなかった)。

で、地図も古くなってきたしそろそろ専用機がほしいなとAmazonを見ているとポータブルナビってこんなに安くなっているのかとびっくり!NV-U3Cから自転車用クレードル対応になり、自転車ナビとして使えるのは知っていたのですが、先日発売になった新型のNV-U35はさらに自転車ナビ、サイクルコンピューター機能、防滴設計、スタミナバッテリーなどとしての機能強化がされたのですね。


null
ということで、NV-U35と自転車用クレードルNVA-BU2をセレクト。MR-4Fに取り付けてみたのですが、本体がコンパクトなのであんまり違和感ないかも。んーあんなとこやこんなとこも行きたいなぁと想像はふくらみますが、体力が付いていかないから、今年はこれ付けて輪行にトライしてみようかな。

NV-U35は車と自転車(MR-4F)、それから徒歩ナビとして役に立ってくれることでしょう。起動は早いし、タッチパネルで操作性はいいしやっぱ専用機はいいですわ。自転車ナビとしての使用感などはまた次にでも・・・。

コメント

Secret

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
検索フォーム
QRコード
QRコード