fc2ブログ

合皮ティッシュボックスを利用したクレードルスタンド

null null null null
退会したブログに3年半ほど前にエントリーしていたのですが、akoさんからコメントをいただきましたので、思い出しつつ再エントリーします。

当時、私のデスク周りはPDAやiPodなどのクレードルやVAIOのリモコン受信機などでケーブルがごちゃごちゃになっていてなんだか見苦しいのと、掃除がめんどうなので、どうにかしたいと思いまして市販のティッシュボックス(アスクルで1,500円くらいだったかなぁ)を利用して作ったものです。

作ったといっても、中に小さなUSB-HUBを入れる為に、ボックスに穴を開けてハトメを付けただけなの簡単なものです。今では、PDA(CLIE)を使わなくなったので、代わりにスイッチ付のUSB-HUBとリモコン受信機、それからいまだに使っている初代nano用の自作クレードルを置いて使っています。

最近はこの手のデスク周りのコードをすっきりさせる商品がいろいろ発売されているので、わざわざ自作する必要もないかもしれませんけどね。

trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ipod nano フリーズ

iTunes 9.0.2 アップデートやってみました « 一円を笑うものは二円も笑うやっぱり見やすいw. Apple iPod nano 第5世代 16GB ブルー MC066J/A 最新モデル. メーカー: アップル; 価格: ¥ 16910 (5% OFF); 発売日: 2009/09/10; 売上ランキング: 237; おすすめ?...

コメント

Secret

あっ載ってる!!有難うございます~

arupapa 様
リクエストにお応えいただいて、大変有難うございます!
遅くなりましたがお礼に馳せ参じました。

ティッシュボックスは使った事が無かったのですが、
こんなアレンジ方法があったとは!目から鱗。
市販の物も色々気になりますが、格好良いのは結構お高い…ので、
こちらの記事、早速参考にさせていただきます☆


カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
検索フォーム
QRコード
QRコード