VAIO XでDOCCICAにチャージするには

VAIO Xの内蔵WWANでDOCCICAを使ったダイヤルアップははできたのですが、b-mobileの接続ソフトbアクセスはUSB3Gコネクタ経由でないと立上りません。試しにFOMAカードを差し替えずににコネクタだけ接続しても電話番号が取得できないといったアラートが出て使えませんでした。

USB3Gコネクタを接続するとドライバーやソフトのインストールを自動でやってくれます。ウィンドウのアイコンがずれているのはwindows7のフォントを大きいサイズで使っているから?。チャージをしたい時とWiFi(公衆無線LAN)を使うときはこのスタイルになるのですが、VAIO Xには不釣り合いですね。ちなみにゴム脚を立てなくても大丈夫でした。

bアクセスが起動するのを確認できたので、FOMAカードをVAIO Xの内蔵WWANに差し替えたのですが、ここで問題がっ。内蔵WWANからのダイヤルアップすると「ネットワークにコンピューターを登録中」というところで止まってしまい接続できなくなってしまいました(泣)。きっとUSB3Gコネクタを接続した時にネットワークに関する設定が書き換えられてしまったのですね。余計なことしなければ良かったかもと一瞬思いましたが、チャージができないと意味ないしなぁ。で、いろいろ検索してみたところTCP/IP設定をリセットすればいいかもしれないというとこまでたどり着き、コマンドプロンプトを管理者権限で起動して、netshコマンドを実行して再起動・・・。再び内蔵WWANからDOCCICAで接続できるようになりました~。意外とすんなり解決できたから良かったけど、結構はまりそうなのでDOCCICAをVAIO Xの内蔵WWANで使おうと思っている方は注意してくださいませ。
公衆無線LANは使わないので、今後チャージが必要になった時はデスクトップにUSB3Gコネクタを接続して行うようにしよう。
■参考リンク
[修正あり]VAIO typeZ を b-mobileで、WWAN接続)
b-mobile3G Mac OS X v10.3 Panther で利用する方法
Windows OSのTCP/IP設定をリセットする