fc2ブログ

VAIO X

null
VAIO X金曜日の午前中に届いていたのですが、vistaを飛ばしているのでwindows7の作法に戸惑いながらのネットワークの設定やアプリのインストールに時間がかかってしまいました・・・。VAIO-Xは、モバイル用途とそろそろ買い替え時期が迫っているデスクトップのバックアップ用として使う予定です。ただ、モバイルだと紛失やら盗難やらのリスクがあるので、個人情報などはWEBメールなどを使って端末に保存しないで済むような使い方にしないといけないですね。作業用のデータも最小限にして暗号化するなど配慮しないと。
それからb-mobileのdoccicaはVAIO-X内蔵の無線WANからダイヤルアップできました!ずんぐりとしたUSB3Gコネクタを持ち歩かなくて良いのは楽。ただしチャージの時はコネクタ+bアクセスからのダイヤルアップでないと無理のようです。正規の使い方ではないので自己責任ですが、ダイヤルアップの設定方法はtype-Pとb-mobileでググると参考になるサイトが見つかりますよ。

null

画面はさすがに小さいのですが、フォントを大きくするとデスクトップ並みに文字やアイコンが大きくなるので老眼ズの仲間入りをした私でも大丈夫(笑)。キーボードの打ちにくさはそんなにタイプしないので、気にしない・・。
null
Rhino4.0もワークグループノードでインストールしました。ライセンスが1つでも同じネットワークにあれば大丈夫。プレゼンなどでノートパソコンをネットワークから切り離す場合は事前にチェックアウトを行えばライセンスを持ちだせます。持ち出し中はデスクトップでRhinoが起動できなくなりますが、ノートパソコンをネットワークに接続してチェックインを行えばライセンスが戻り起動できるようになります。
4画面表示での作業はむりがありそうですが、1画面にすれば大丈夫そう。動作もワイヤーフレーム表示であれば問題ないかな。マウスは必須ですけど・・・。


コメント

Secret

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
検索フォーム
QRコード
QRコード