fc2ブログ

「だれとでも定額」加入完了

null
本日から提供開始のウィルコムのオプションサービス「だれとでも定額」に加入完了しました!
午前0時に申し込み専用ダイヤルに電話したものの、なぜか自動受付ではじかれてしまい、オペレーターが9時から受付している116番で申し込みしたのですが、意外とすんなり電話がつながり、「新ウィルコム定額プランS」へのプラン変更と「だれとでも定額」オプションに加入できました。

翌日から適応とのことなので、X-PLATEで4日の午前0時からだれとでも定額で通話が可能になります。とりあえず長電話になそうな発信の時にはタイマー使うと安心ですね。電話機自体に10分タイマーがあるといいんだけど・・・。

ウィルコムは販促キャンペーンで携帯ストラップ型の10分タイマーとか作るといいかもね。

スポンサーサイト



WILLCOM スペシャルモデル

null
アドエスを手放して以来10か月ほど契約を止めていたWILLCOMを先月末にWILLCOM STOREのスペシャルモデルX-PLATEで再契約しました。

本体を一括払いで購入したので、

・料金プラン:新ウィルコム定額プラン 2,900円/月
・W-VALU割引:-2,120円/月
・ハートフルサポート:-700円/月※小学生の子供がいるので6年間適用
・ユニバーサルサービス料:8円/月
---------------------------------
月額料金:88円/月
070以外への通話料:他社ケータイ13.125円/30秒 一般加入電話10.5円/30秒

で、本日「だれとでも定額」と「新ウィルコム定額プランS」の本格サービスの発表(12月3日より開始)があり、「新ウィルコム定額プランS」の年齢制限がなくなったので、プラン変更を行うとすると・・・。

・料金プラン:新ウィルコム定額プランS 1,450円/月
・オプション:だれとでも定額 980円/月
・W-VALU割引:-2,120円/月
・ユニバーサルサービス料:8円/月
---------------------------------
月額料金:318円/月 ※オプション料金にW-VALU割引が適用されるんだよね?
月額料金:2,438円/月 ※W-VALU割引終了後
070以外の携帯電話や一般加入電話、IP電話への10分以内の国内通話料が月500回まで無料
500回超過後は21円/30秒

「新ウィルコム定額プランS」にすると3年縛りになってしまいますが、2年間318円でだれとでも定額が利用できるなんて!もう家電やドコモ携帯からの発信はすべてX-PLATEからに変更予定です。

発表後に気になってWILLCOM STOREをチェックしてたのですが、お昼頃は在庫少だったスペシャルパックはあっという間に売り切れになっておりました。


カレンダー
11 | 2010/12 | 01
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
検索フォーム
QRコード
QRコード