光ポータブルでb-mobile SIM U300

7月初めに申し込んでいた「光ポータブル」は約1ヵ月後に届きました。フレッツ光を契約していると月額315円(税込)でレンタルできるとあって、申し込みが殺到しているのでしょうか・・・。
SIMロックタイプで申し込んだのですが、VAIO Xで使っているb-mobile SIM U300が使えました。VAIO XはWWAN内蔵なのでわざわざモバイルWi-Fiルーターにする必要はないのですが、スマホかiナントカをキャリアのパケット契約をせずに使える環境を作っておきたいなということで、申し込んでおいたのです。

サイズはICカードを二周りくらい大きくしたくらいで、この手の製品では大きい方になるのかな。ただ、バッテリー駆動時間が約6時間と長いので、小さくてバッテリーの持ちが悪いよりはぜんぜんいいかも。※比較のマウスはソニーのVGP-BMS10です。
光ポータブル(PWR-100D)でb-mobile SIM U300を使う設定は次のように行いました。※試してみる方は自己責任でお願いします。

光LINKの設定画面(ブラウザでhttp://192.168.11.1を開く)から「インターネット接続を行う(3G/HSPA)」をクリック。

b-mobile SIMの設定方法を参考に必要事項を入力します。

「接続テストを行う」クリック。

無事接続できればOK。

ちなみに光ポータブルをUSBケーブルで充電するには本体に付属のケーブルでUSBポート2つに接続する必要があるのですが、エネループモバイルブースターKBC-L2ASを使って充電できました!iPadなどで光ポータブルをモバイルで長時間使い方には必須かも?
スポンサーサイト