fc2ブログ

VELOTAXIでNV-U35を使ってみる

null
昨日は子供たちのリクエストで家族で電車に乗って浜松町のポケモンセンターへ行ってきました!
高速道路は渋滞がハンパないようですが、電車はさほどの混雑もなく連休中に都内に出かけるのは正解かも。

直接ポケモンセンターに行ってしまうと、目的を達成した瞬間に帰りたいモードになるのは想像がつくので、有楽町で途中下車をして無料で体験できる『空飛ぶ人間の目~ソニーの次世代3D映像への挑戦~』を見にソニービルへ。
opusも時間帯が良かったのか意外と空いていて15分程待ってすぐに会場に入れてラッキーだったのですが、タイトル的に期待大だった3D映像はイマイチ奥行き感が感じられず、本当に3Dになっているのか?と疑問に思うほど・・・。評判が悪いのをカバーする為か空飛ぶ映像の後に会場内の3Dカメラで3Dライブ映像を体験できる演出があったけど、ダウンライトの映り込みで画面が見にくくこちらもイマイチ。あの映像を見ても3Dってこんなもの?って思われて逆効果だと思いますよー。かみさんも子供たちも微妙な反応だったし・・・。以前上映していたライブの3D映像は奥行き感があってよかったんですけどね。

・ソニービル OPUS(オーパス)

null
お昼を食べてから、ポケモンセンターへ。ここは平日以外は激込みなので、子供たちはかみさんにお願いして外で1時間ほど待機。NV-U35で最寄り検索したら、東京タワーまで1.6kmしかないことを発見!展望台とマイケルの展示は混んでるだろうけど、VAIO Xで検索してみると子供の日のイベントで333匹の鯉のぼりも見れるみたい。東京タワーまで歩いて行ってみるかー。

null
あまり乗り気のない子供たちを説得して、ポケモンセンターを出てから歩き始めたのですが、すでに目的を達成してしまった下の子がもう歩けないとゴネはじめてしまいました。ナビ係りも今回は興味なし・・・。しょうがないなぁ、かみさんと下の子だけベロタクシーで東京タワーへ・・・。

null
上の子と歩いて先を急いでいたら、100mほど進んだところでベロタクシーのお兄さんが料金は人数分かかりますが4人乗れますよというので子供たちを膝にのせて全員で乗ることにしました。定員オーバーしてない?まぁ滅多に乗る機会がないからいいかぁ。折角だからNV-U35でGPSログと計測をしてみました(笑)

null
ドライバーのお兄さんは記念写真を撮ってくれたあと、ベロタクシーの説明をしてくれながら一生懸命ペダリングしてくれましたよ。ありがとうお兄さん!ちなみにベロタクシーの白いボディはペットボトルからリサイクルされた原料で作られているそうですよ。だんだん東京タワーに近づいてくると「わーすっげー」って見上げてしまいますねー。私はいつか行こうと思いつつ今まで来たことが無かったのですでに感動モード。

東京タワーに続く坂の下でこれから先は行けませんとお兄さん。ベロタクシーで坂道はきついよね。ちなみに料金は1,820円也、ちょっと贅沢な経験ができました。

・ベロタクシー

null
このスクリーンショットはNV-U35のGPSログデータをペタマップにアップロードして作成したマイルートです。

null
こちらは計測結果のスクリーンショット。移動距離0.6km、平均速度7.5km/h、最高速度15.2km/h、経過時間7分44秒でした。お兄さんの消費カロリーは23kcalの5倍くらいでしょうか(笑)

null
NV-U35は東京タワーなどのランドマークはナビに立体ランドマークが表示されて楽しいです。東京タワーの4ヶ所の脚は四角形で表示されるんだぁ。遠くから見る東京タワーはビルの影に隠れてしょぼい感じですが、近くで見ると迫力あってかっこいいね。ただ鉄骨は想像していたより、ずいぶん華奢なんですねー。

マイケルの展示も展望台も1時間待ち。はとバスが次々に到着して大変な賑わい。東京タワーはやっぱり名所だね。今度平日に来て展望台に登ってみようっと・・・。

イマイチ感動の薄い子供たちをお土産屋さんと待ち時間のない4階のノッポンのマジカルダンジョンで少し遊ばせて、帰路へ。帰りにNV-U35で上野から浦和まで高崎線のGPSログと計測をしているのでそれは別のエントリーでご紹介しまーす。

null

スポンサーサイト



カレンダー
04 | 2010/05 | 06
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
検索フォーム
QRコード
QRコード