なんでダイワハウちゅなんだ・・・

国際福祉機器展に行ってきました!
筑波大学大学院の山海嘉之教授が研究開発したロボットスーツHALの「下肢タイプ 福祉用」が大和ハウスのブースに展示されていたので、デモンストレーションを見てきました。プロトタイプをご存知の方も多いと思いますが、展示されていたものはモーター部分がコンパクトになってずいぶんすっきりしたデザインになっています。なんと、すでに商品化されて施設や法人向けにリースされているそうです(個人向けの販売は今のところ行っていないようです)。
両足と片足のタイプがあり、両足タイプで11kgあるそうですが、専用の靴に固定されているので重さはHAL自体で支えている事になり、重く感じないそうです。背中のバッテリーでたしか90分程度駆動すると説明していました。
山海嘉之教授が設立したCYBERDYNE社が製造しているそうですが、サイバーダインってターミネーターを連想してしまいますね!それにしても、なんでダイワハウちゅなんだろう?
スポンサーサイト