fc2ブログ

東京モーターサイクルショー&PIE

null
子供達を連れて東京モーターサイクルショーとPIEに行ってきました。こういったイベントに連れて行ってもいつも30分くらいで飽きてしまうので、今回はコンパクトデジカメを二人に持たせて好きな写真を自由に撮ってもらったのですが、これが意外と効果がありまして二つの展示会を2時間くらいかけてみることに成功しました!次回モーターショーに連れて行って、もこの手を使ってじっくり見ることができそうです(笑)
<ガンプラのような緑のメッキのバイクは上の子撮影>
null
2時間のうち1時間半はモーターサイクルショーでいろんなバイクにまたがったり、写真を撮ったりしていたので、PIEはほんの少ししか回れませんでしたが、ソニーブースに展示してあるリアルワールドカップトロフィーを至近距離で拝見できて良かった!
<ワールドカップトロフィーは下の子撮影>
スポンサーサイト



特許庁

null
昨年応募していたとあるコンペの1次審査に通過したと連絡が入りました。とっくにあきらめていたのですが、突然の知らせにビックリしましたです。1次審査通過といってもこの後の2次審査でどうなるか分かりませんが、ちょっと気合いを入れてやってみます。応募は約1000点あったそうですが、1次審査は何点くらい通過したんだろう?

2次審査に提出する前に意匠出願を応募者が行うように指示がありましたので、久しぶりに願書を作って特許庁に持参して出願を済ませてきました。郵送でもいいんですけどね(笑)特許印紙代16、000円とこの後請求が来る電子化手数料(2,600円)は自腹です。なんとか入賞するように頑張らねば。

メディケアフーズ展2009

null
メディケアフーズ展に行ってきました!
医療食や介護食の展示会で高齢者や療養中の方が食べやすいようにスープやゼリー状になった栄養食を試食したりできました。味の素のコーンスープタイプのものを試食したのですが、普通においしかったです。液体の商品がメインなのでパッケージは大き目のパウチを使っているものが多いようですね。

展示場に行く時ゆりかもめの国際展示場正門駅から帆船が停泊しているのが見えたので、展示場を回った帰りにちょっと見物。以前、海王丸が停泊しているのを見たことがあるので、海王丸がまた来ているのかなと思い近づいてみると今日停泊していたのは日本丸でした。港の公園にある「ヨコハマヒザクラ」という桜がもう咲いていましたよ。もうすぐ春ですね。

ライティング・フェア2009

ecore_01.jpg
2月はとてもあわただしくて、見学を予定していた二つの展示会に行きそびれてしまいました・・・。

反省して3月はビッグサイトに3回は出向きたいと思います。今日は土砂降りだったのですが、ライティング・フェアの最終日だったので行ってきました。雨なのにすごい人出だったですよ。

最近、家の白熱球をエコな電球型蛍光ランプに替えましょうというCMを良く見ます。うちも一か所電球型蛍光ランプに替えてみたのですが、寒い冬場は点灯直後は薄暗くてなかなか明るくなりません。なので、トイレや洗面所などはまだ白熱球のままなのですが、電球型LEDランプなら頻繁に点けたり消したりする場所でも大丈夫。写真は東芝の「E-CORE 一般電球型4.3W」というもので今月の18日から発売されるそうです。価格は10,500円と電球型蛍光ランプに比べてもかなり割高ですが、白熱球に比べて消費電力は1/8、定格寿命は40,000時間だそうです。40,000時間点灯した場合の電気代は電球に比べて27,900円安くなるそうですが、40,000時間ということは・・・点けっぱなしで4年半?洗面所のような場所だとせいぜい1日2時間くらいしか点けないから50年くらい?このへんはハイブリッドカーと同じで単純にランニングコストで元が取れるとか取れないとかではなく、エコを実践しているというのが大事なのでしょうね。定額給付金に使われる2兆円でこの電球を各家庭に配布したら良かったかもなんて想像しました。電球型LEDランプ2億個分かぁ・・・。
カレンダー
02 | 2009/03 | 04
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
検索フォーム
QRコード
QRコード